

![]() |
まずは話題の新名所、東京スカイツリーを目指してみましょう。 ホンダのナビは基本的にタッチパネルで操作しますが、 VICSメニュー同様に目的地設定もアイコンが大きいので操作しやすい印象です。 |
【目的地】から【検索して探す】を選び、今回は【施設名】を50音入力して目的地を設定しました。

![]() |
オープンしたばかりの東京スカイツリーですが、 すでにナビに収録されているので問題なく目的地設定できます。 |

![]() |
推奨ルートとして、一般道を使うルートが表示されました。しかし、ここからがインターナビの真骨頂。 |
「一般道優先」「高速道路優先」「距離優先」など一般的なルート設定のほか、 【internaviルート】(インターナビルート)を選択することでより 高度なルート誘導をおこなうことができるのです。
インターナビルートとして用意されているメニューは、 時間と料金のバランスを考慮した「スマートルート」のほか、 もっとも早く目的地へと導く「最速ルート」、 有料道路を使わない「最速無料優先ルート」、 ETC割引を最大限に活用する「ETC割引ルート」、 そしてもっとも燃料消費を抑える「省燃費ルート」など。 今回は「最速ルート」を選択し、東京スカイツリーへ向かいます。 |
![]() |