VICSメニューの確認
まずはVICS情報を確認しましょう。
メニュー画面から【設定/情報】、【情報】、【VICS情報】と進んでいくと、VICSメニューになります。
そこから【FM多重情報】を選ぶと道路情報がチェック可能。


まずは文字情報を確認します。
渋滞や通行止め、車線規制などの情報が入っていますね。




次いで図形情報をチェックしましょう。
まだ朝方だったこともあり、一般道や首都高速道路は赤い部分(渋滞)が残っているようですね。



しかし、これから通行する関越道はスムーズに流れているようです。


こうして出発前に道路状況を確認できるのはVICSの大きなメリットですね。