VICSメニューの確認
画面左端にタッチ操作する帯があり、その中には「VICS WIDE」というメニューも含まれています。
その部分を押すと、VICSの受信状態を確認しつつ、VICS情報を見ることができます。

まずは文字情報。周囲には細かい渋滞がいくつか生じているようです。


続いて図形情報を見てみましょう。
都心の一般道は混雑気味。首都高も少しだけ渋滞がありますね。
また高速道路は順調ですが、山梨県に入った中央道では車線規制がおこなわれているようです。




周囲の一般道から都市高速道路、そして郊外へ延びる高速道路まで幅広く道路情報を確認できるのがVICSのメリットのひとつ。
ドライブ前に道路の状況をチェックしておくことで、心構えや安全運転にもつながるのです。