調布空港から最寄りの調布インターまでは3キロほど。一般道走行中は画面右側に曲がる場所までの距離と曲がる方向が表示されます(いわゆる「ターンbyターン」ですね)。
そして画面の右端にはルート上のVICSの交通状況が表示されるのも親切。緑の部分(写真では交差点から調布ICまでの区間)は「渋滞なし」、もし渋滞があると赤に変わります。

曲がる場所では交差点案内の拡大図が、高速道路では分岐案内なども表示され、ルート案内はわかりやすいもの。国産車と変わらない使い勝手です。

Cクラスは調布インターチェンジから高速道路へ入り、首都高4号線から都心環状線を経由し、京葉道路に向かいます。
撮影車両にはITSスポット対応のDSRC車載器が装着されていました(Cクラスの主要グレードに標準装備)。画面に大きく警告を出してすぐ先にある渋滞や急カーブの注意を促し、前方に止まっている故障車を教えてくれるなど安全な走行をサポートしてくれます。

高速道路走行中には、次々とITSスポットからの交通情報が入ってくるので画面に表示されます。ただし情報が入ると大きく表示される一般的な仕掛けと異なり、Cクラスの場合は図形案内が右上に小さく表示される仕組みになっていました。
情報量が多い図形の場合は小さくて見づらいのですが、心配はいりません。画面下にある【ズームイン】を選択すると、画面の半分以上を占めるほど大きく表示されるので走行中も容易に確認できます。

DSRC車載器を搭載したCクラスでは、VICS情報だけでなくより広範囲のITSスポット情報も表示。県をまたいだ交通の流れから判断して最適なルートを選ぶ「ダイナミックルートガイダンス」も盛り込まれているので、よりスムーズなドライブを実現します。